top of page
検索

アルプスに遅い春がやってきました

  • 執筆者の写真: 宗規 杉浦
    宗規 杉浦
  • 2022年5月15日
  • 読了時間: 1分

GWも過ぎ、いよいよ蝶の発生も本番です。アルプスの春を彩るあのオレンジが発生を始めました。この週末は天気が超微妙でいこうかどうしようか悩みましたが、午後から天気が回復するというピンポイント予報を信じて出動しました。が、14時過ぎても小雨が降るあいにくの天気。くそー、里は天気は回復しているようですが、山沿いはダメかと諦めかけた15時過ぎ。奇跡的に雲が切れて青空が出てきたではありませんか! すると西日に温められて、奇跡のオレンジがフラフラと視界の隅に入りました。ここから稜線に日が沈むまで、じっくり撮影できたのでした。

今回はその奇跡の個体と翌日またしても偶然出会えた(見つけてもらった)個体を掲載。迷ったら行くのが吉だなーと改めて痛感しました。

ニリンソウの上で日光浴するクモマツマキチョウ♂ 長野県大町市 EOS90D/EF100㎜MACROLISUSM

タネツケバナに訪花した♂ 長野県大町市 EOS90D/EF100㎜MACROLISUSM

カキドオシで吸蜜する♂ 長野県大町市 EOS90D/EF100㎜MACROLISUSM

夕陽で日光浴する♂ 長野県大町市 EOSR6/RF14-35㎜F4LISUSM

ニリンソウ咲く林床にて 長野県大町市 EOSR6/RF14-35㎜F4LISUSM

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

alpsphotography Fuji  Copyright © 2017-2024 Munenori Sugiura All Rights Reserved.

bottom of page