検索
八ヶ岳のヒメギフ再訪
- 宗規 杉浦
- 2021年5月2日
- 読了時間: 1分
前回まだヒメギフは出始めだったので、同じポイントを再訪してきました。
お目当てのコキンバイがまだ少ないなと思っていたんですが、どうも今年は不作のようで、昨年林道沿いに絨毯みたいに咲いていたのに、今年はパラパラとしか咲いてません。わずかに咲いているポイントで待っていると、たまーにヒメギフが飛んできます。この日も採集者が多く、近くに飛んでくる個体は30分に一度くらい。そんな中でも一度吸蜜を始めたら次々吸蜜を繰り返す個体がいて、そいつを追いかけました。20分くらい付き合ってくれましたが、満足のいく絵がようやく撮れました。ギフチョウでは見られない黄色い花での吸蜜はヒメギフならではで、新鮮ですね。

コキンバイで吸蜜するヒメギフ♂ 長野県原村 EOS90D / EF300mmF4LISUSM×1.4

背景にもコキンバイが入る構図がようやく撮れた 長野県原村 EOS90D / EF300mmF4LISUSM×1.4

こちらは♀の吸蜜 長野県原村 EOS90D / EF300mmF4LISUSM×1.4
Comentários