top of page

北の国から2025夏 -大雪山ウスバキチョウ編-

  • 執筆者の写真: 宗規 杉浦
    宗規 杉浦
  • 6月29日
  • 読了時間: 1分

更新日:7月3日

今年の目標の2案件の一つである大雪山。一昨年も3泊4日の山籠もりをしましたが、今回も3泊4日みっちり撮ってきました。登ってみないとなかなか発生時期が分からないのが高山蝶の難しいところですが、今回は幸運にもピッタリ時期が合い(というか標高を変えながら合わせた)前回以上の成果を得ることができました。ではウスバキチョウの作品からご覧ください。

赤斑が濃くしかも念願の六眼が見えている♀ 北海道大雪山 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

珍しい赤斑六眼が発達した♂(一番上2個は隠れてます) 北海道大雪山 EOSR7/RF100-400㎜F5.6-8ISUSM

大雪山で標準的な赤斑が黒化した♂ 北海道大雪山 EOSR7/RF100-400㎜F5.6-8ISUSM

朝ハイマツの中に隠れていた♀ 北海道大雪山 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

食草のコマクサの上に静止する♀ 北海道大雪山 EOSR7/RF100-400㎜F5.6-8ISUSM

イワウメで吸蜜する♂1 北海道大雪山 EOSR7/RF100-400㎜F5.6-8ISUSM

イワウメで吸蜜する♂2 北海道大雪山 EOSR7/RF100-400㎜F5.6-8ISUSM

湿った地面で吸水する新鮮な♂ 北海道大雪山 EOSR7/RF100-400㎜F5.6-8ISUSM

白雲岳をバックに日光浴する♀ 北海道大雪山 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

交尾ペア 北海道大雪山 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

トムラウシをバックに交尾するペア 北海道大雪山 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

白雲岳(左)と緑岳(右)をバックに交尾するペア 北海道大雪山 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

緑岳をバックにキバナシャクナゲの群落の上を飛ぶ個体 北海道大雪山 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

稜線のハイマツの上を飛ぶ個体 北海道大雪山 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

alpsphotography Fuji  Copyright © 2017-2024 Munenori Sugiura All Rights Reserved.

bottom of page