top of page

南信州の珍蝶(2021年5月23日)

  • 執筆者の写真: 宗規 杉浦
    宗規 杉浦
  • 2021年5月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年5月26日

クモツキと時期が重なりますが、この時期は信州南端部で珍蝶ベニモンカラスシジミが出る季節です。開翅しないので飛翔写真でしかその表のベニモンは拝めないのですが、裏面の渋さも魅力です。私は甲信地方の蝶をメインで撮ってますが、よくぞ信州にいてくれたと思います。でも、同じ信州でもまぁ遠いこと。。距離的には白馬辺りとさほど変わりませんが、この時期にしか行かないので、気持ち的に遠いです。

朝体を倒して日光浴するベニモンカラスシジミ♂ 長野県南部 EOS90D / EF100mmF2.8LMACROUSM

テリトリー行動をとる♂ 長野県南部 EOS90D / EF100mmF2.8LMACROUSM

今回初めて撮れたキハダでの吸蜜 長野県南部 EOS90D / EF100mmF2.8LMACROUSM

食樹クロウメモドキにとまる軽微な紋流れの♀ 長野県南部 EOS90D / EF100mmF2.8LMACROUSM

♀の産卵行動 長野県南部 EOS90D / EF100mmF2.8LMACROUSM

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

alpsphotography Fuji  Copyright © 2017-2024 Munenori Sugiura All Rights Reserved.

bottom of page