

- 2022年3月26日
初ギフなんとか撮影できましたが・・・
ついにやってまいりました、ギフチョウ発生の声が聞こえてきて蝶シーズン開幕です。ところが、3連休は晴れてくれたので神奈川、静岡と3連投しましたが、気温が上がりきらないせいか、歩けども歩けどもその姿は見られず。ようやく3日目のお昼過ぎに2頭見ることができました。 その後も神奈川に出かけてますが、まだ時期が早いのか数が少ないのか、満足な撮影ができておりません。冬が寒かったせいで2週間は遅れている感触ではありますが、なかなか数が増えてこないのはちょっと気がかりです。低調なシーズン序盤に不安を隠し切れないところです… スミレで吸蜜するギフチョウ 静岡県浜松市 EOS90D/EF100㎜MACROIS


- 2022年3月13日
富士山シーズンもようやく終わりです
今期の富士山シーズンは序盤こそ雪が豊富についていい感じでしたが、気温が下がるにつれて乾燥した空気が居座ってしまい、日本海側の大雪をしり目に年明けはどんどん雪が減ってしまいました。狙っていた大雪はたったの2回、樹氷も厳冬期には見られませんでした(誰かこっそりどこかで見てたかもしれませんが)。 ということで、いつもと違う絵作りに苦労したわけですが、霧ヶ峰からの富士山はよかったです。なだれによる道路の寸断というハプニングがありましたが、久しぶりに絶景を拝むことができました。あとは、1年越しの富士山と天の川の構図の流星のおまけ付きで仕留めることができました。さぁ、来週からは蝶の撮影で忙しくなりそうです。 忍野の紅富士 山梨県忍野村内野 EOS90D/EF100-400㎜F4.5-5.6LⅡISUSM 御坂道からの雪化粧 山梨県富士河口湖町御坂道 EOSR6/RF24-105mmF4LISUSM 霧ヶ峰からの暁の遠望 長野県諏訪市霧ヶ峰 EOSR6/RF24-105mmF4LISUSM 天空に一条の光跡 山梨県身延町本栖湖 EOSR6/RF16㎜F2.8S