- 2022年6月26日
EOSR7のデビュー戦は会津のキマルリ
買いました、EOSR7(APS-C機)。何年待ったことでしょう。フルサイズは風景用に長く使ってますが、蝶の撮影にはAPPS-C機の方がワークディスタンスの関係で圧倒的に有利です。フルサイズは相当被写体に寄らないと大きく撮れないので、蝶には使い物になりません。...
- 2022年6月21日
15年ぶりの出会い
多くのゼフの中でもキリシマ、フジとともに撮影難関種の一つヒサマツミドリシジミですが、就職して関東に引っ越してからは撮影機会がありませんでした。何となく関西の蝶というイメージがありまして。それが関西まで行かなくても撮れると聞いて一度行ってみたいと思うようになりました。去年は天...
- 2022年6月21日
スーパーブルーを撮影せよ!(その2)
前週に何とかスーパーブルーミョウコウを撮影できましたが、まだ撮り足りなかったので再度小谷村に足を運びました。結構ダラダラ発生のようで、新鮮個体をいくつも見ることができました。そして、前週よりもさらに青い個体にも出会うことができました! 天気が晴れてしまったので、曇っているう...
- 2022年6月12日
帰りに?ちょっと寄り道してチョウアカ
スーパーブルーミョウコウシジミを何とか撮影し、ちょっと遠回りして新潟のチョウセンアカシジミをおまけで撮りに行ってみました。昨年は1週前に行って数が少なかったので、ちょうどいい時期かなと思ったのですが、予想に反して数は少なめ。♀もそこそこいたので時期が早いというわけではなさそ...
- 2022年6月12日
スーパーブルーを撮影せよ!(ミョウコウシジミ)
さあ、始まりました、激熱アサマシーズンの到来です! クモツキと共に僕の好きな蝶2強に君臨していますが、変異の面白さではこちらに軍配が上がります。 ここ数年トップバッターは、高地性アサマでも最も早くから出始めるミョウコウシジミです。同じミョウコウシジミでもポイントによって青さ...
- 2022年6月7日
山梨里山ゼフィルスフルコース
山梨の里山でもゼフィルスが出揃いました。今年は昨年よりも少し早いですね。僕は渋いクロミドリシジミがとても好きなので、毎年せっせと通っています。赤銅色の渋い表を撮影するなんて以前は高嶺の花でしたが、ある技を身に着けてからは毎年狙ってほぼ確実に撮影できるようになりました。でも、...
- 2022年6月2日
ゼフィルスシーズン開幕
クモツキマラソンも無事終わり、いよいよ1か月以上に及ぶゼフィルスシーズンに入りました。でも実は都内でウラゴマダラシジミを撮りに行ったりしてはいたのですが、どういうわけか何度行っても姿が見られずに空振りに終わっておりました。...