- 2021年6月27日
ハヤシのちダイセン
今日はちょっと長いです。 6月も後半になり、ゼフィルスの種類が増えてきました。クロミドリシジミ以来ゼフはご無沙汰してましたが、今週は仕事前に近場のハヤシミドリを撮りに通ってみました。以前は白馬まで撮りに行きましたが、そこそこの数が見られるというので、東京都と神奈川県の県境の...
- 2021年6月24日
アサマ、アサマ、アサマ・・・
アサマ好きには忙しい季節です。6月後半は近場の低地性アサマ(いわゆる真性アサマ)が最盛期。群馬に山梨にできるだけ青い個体を探しに出かけます。もちろん高地性アサマに比べると青さは劣るんですが、低地性アサマでも運がいいと結構青い個体を見つけることができます。一応黒っぽい個体もた...
- 2021年6月14日
アサマシーズン到来(2021年6月12・13日)
ようやく関東甲信地方が梅雨入りしました。梅雨入りすると、本格的にアサマシジミのシーズンが始まります。この蝶は学生の頃から好きな蝶トップ2に入るほど好きな蝶です(もう一つはクモツキ)。その魅力は既に語られ尽くしていますが、地域変異と僕の好きな高山に行くほど美しくなるという点で...
- 2021年6月9日
里山はゼフィルスの季節
クモツキ撮影もひと段落すると、里山はゼフィルスの季節です。好きなアサマシジミが出るまでは、里山でちょっといいゼフィルス達と遊んでいます。 久々に新潟までチョウセンアカシジミを見に行ってきました。たくさんいるはずだったんですが、少し早かったのか数頭見れただけでした。なかなか開...
- 2021年6月4日
北に南にオレンジを求めて(2021年5月29・30日)
梅雨空が続いていたかと思ったら、急に週末が両方とも晴れマークに。南アルプスのクモツキを撮りに行こうと思っていましたが、どうせなら北アルプスも一緒に撮って来ようと欲張り計画を実行しました。 前の週に北アルプスでスミレやカキドオシの吸蜜シーンは撮っていたので、今週は本命のミヤマ...