

西多摩散歩
クモツキはまだ本格的な発生には早く、珍しく週末は東京にいたので、気まぐれで高尾山付近のウスバシロチョウを見に行ってみました。驚いたのはハイカーの多さ。高尾山口の駅前は原宿かと思うような混雑で、散策した裏高尾も何でこんな場所にハイカーがたくさんいるんだとビックリしました。肝心...
5月18日


18年ぶりのミカドアゲハ
ちょっとしたきっかけがあってミカドアゲハを超久々に撮影したくなり、重い腰を上げて三重県南部に行ってきました。何とミカドアゲハを狙うのは18年ぶりです。東京から三重なんてめちゃめちゃ遠いと思ってましたが、行ってみたらほぼ全線高速道路走行の5時間で着いてしまい、半分くらい下道を...
5月18日


北の国から2025 -大苦戦の道東-
GW後半はチャマダラセセリとジョウザンシジミを狙って帯広周辺に滞在しました。極端な低温が続いたせいで最初からかなりの苦戦を予想してましたが、チャマは影も形もなくジョウザンも見られず。どうもチャマとジョウザンはほぼ同じタイミングでの発生のようで、完全なフライングでした。あちこ...
5月10日


北の国から2025 -ようやく陽気がやってきた-
北海道にやってきて約1週間、ようやくこの時期らしい陽気がやってきました。待ちわびたエゾヒメギフ祭りに行ってきました。このポイントは過去2年時期を逸しておりスレ個体ばかりでしたが、今年は読み通り超撮り頃でした。定番の華やかなエゾノリュウキンカに加え、少しだけ咲いているカタクリ...
5月2日