top of page

風前の灯のゴマシジミ

  • 執筆者の写真: 宗規 杉浦
    宗規 杉浦
  • 8月31日
  • 読了時間: 1分

長野県の風前の灯火の産地で、3年ぶりに青い個体と出会うことができました。しかも開翅してくれました。最後を看取ることができずに絶滅してしまった東濃のゴマの二の舞を避けたいのですが、状況は年々悪化しています。いかがしたものか・・・

ree

青ゴマ♂1 長野県某所 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

ree

ワレモコウで吸蜜後に開翅する♂(1と同じ個体) 長野県某所 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

ree

青ゴマ♀ 長野県某所 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

ree

静止する青ゴマ♂(1と同じ個体) 長野県某所 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

ree

ワレモコウで吸蜜する青ゴマ♂(1と同じ個体) 長野県某所 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

alpsphotography Fuji  Copyright © 2017-2024 Munenori Sugiura All Rights Reserved.

bottom of page