top of page

青いゴマを撮影せよ! 中国激走編

今年はいつもとは違う産地で青ゴマを撮影しようと思い、一念発起して青ゴマの本拠地である中国地方まで行ってきました。東京から車で行ってきたんですが、まぁ遠いこと遠いこと。。今年は富山に中国地方と行動範囲を広げたシーズンでしたが、意外と車で行けるもんですね。でも体の負担は少なくないです。到着して終わりではなく、着いてから長い一日が待っていますからね。


さて、中国地方のゴマは大変減っておりました。2000年代の山梨甲府盆地周辺を思わせる状況です。学生時代関西から通っていた頃はまだ結構いましたが、15年も経つと浦島太郎状態です。ゴマに関しては何か所も思い入れのある産地の消滅を見てきましたが、今残っている産地だけでも何とか踏みとどまってくれることを祈るばかりです。個人でできることはたかが知れていますが、できることからやっていきたいと思います。


で、中国のゴマはやっぱり青かったです。もちろん産地によって青さの差はあるんでしょうが、どの個体も総じて青いのが信州・奈川と違います。奈川は黒黒黒黒青という感じですが、中国は青青青青青です。うーんなんて素敵なんでしょう! しかししかし、これの開翅が撮れるかというと話は全く別です。標高がそれほど高くないので、早朝でも気温がそこそこ高くて開かんのです。3日間暑い中粘りましたが、今回の開翅は下記が精いっぱいでした。何度か惜しいチャンスがあったので、そういうシーンほど脳裏に焼き付いているもの。リベンジ必須案件確定です。

ハギで吸蜜するゴマシジミ 中国地方 EOSR7/EF100㎜MACROLISUSM

少し開翅した♂ 中国地方 EOSR7/EF100㎜MACROLISUSM

今回の開翅シーンはここまでが限界でした。。もうひと越え・・・ 中国地方 EOSR7/EF100㎜MACROLISUSM

ワレモコウに産卵する♀ 中国地方 EOSR7/EF100㎜MACROLISUSM

大規模な採草地で発生していました EOSR6/RF14-35㎜LISUSM

Comments


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page