top of page
検索

ようやく今シーズン開幕戦@静岡

  • 執筆者の写真: 宗規 杉浦
    宗規 杉浦
  • 3月31日
  • 読了時間: 1分

久々にギフチョウの発生が遅れに遅れましたが、太平洋側は発生が始まりましたね。とは言っても、太平洋側の産地なんて限られるので本番は日本海側ということになるのですが、その低地でもまだ本格的な発生はしなさそうな天気予報です。新潟の低地は来週くらいからでしょうか。


この日はとても天気が良く、発生したばかりの新鮮な個体が10頭くらい飛んでました。吸蜜源が少ない産地ですが、アセビで吸蜜するのが特徴です。今年は花の数がとても少なく吸蜜回数がたったの3回しかなかったのですが、1枚だけ満足できる作品が撮れてよかったです。


4月のギフは程々にして、今年もGWは北の大地を堪能する予定です。

アセビで吸蜜するギフチョウ♂ 静岡県浜松市 EOSR7/RF100-400㎜F5.6-8ISUSM

 
 
 

Kommentare


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

alpsphotography Fuji  Copyright © 2017-2024 Munenori Sugiura All Rights Reserved.

bottom of page