検索
西表島でオープン戦
- 宗規 杉浦
- 3月4日
- 読了時間: 2分
昨年に引き続き、今年も西表島のリュウキュウウラボシシジミで蝶の撮影シーズン入りです。珍しくこの冬は富士山撮影に全くいかなかったので、超久々にカメラを握りました。例年この時期はまだ気候が安定せず下手するとダウンジャケットすら欲しくなる八重山ですが、滞在中毎日25℃超えととても天気に恵まれました。
一方で肝心のリュウボシですが、発生のほんの初期だったようで一日中ジャングルの中を歩き回って数頭とめちゃめちゃ少数。でも狙っていた♂の新鮮個体と広角カットを何とかおさえることができたので行った甲斐がありました。初日は午前中1頭も見ることができなかったので冷や汗ものでしたよ。
東京に帰ってきたら気温は一気に20℃以上も下がり、このブログを書いている現在は外では雪が降ってます。今年の日本海側は近年稀に見る大雪のようで、本州の本格的な撮影シーズン入りはまだ1か月以上は先になりそうです。今年も良質な作品をお届けできるように頑張りますので、皆さんブログに遊びに来て下さい!

新鮮なリュウキュウウラボシシジミ♂1 沖縄県西表島 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

新鮮なリュウキュウウラボシシジミ♂2 沖縄県西表島 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

新鮮なリュウキュウウラボシシジミ♂3 沖縄県西表島 EOSR7/RF100㎜MACROLISUSM

林床で半開翅する♂ 沖縄県西表島 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

林床で静止する♂1 沖縄県西表島 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM

林床で静止する♂2 沖縄県西表島 EOSR6MarkⅡ/RF14-35㎜F4LISUSM
Comments