

久々に新作をアップしました
長らくサイトのメンテできてませんでしたが、久々に新作をアップしました。蝶と富士山の作品です。しばらく撮影に行けない状況にあったのですが、ようやく少しずつ写真を撮りに行けるようになりました。これからもぼちぼち更新出来たらいいなと思います。...
2019年6月2日


八ヶ岳からの富士山
6/10-11の週末は、清里からの雲海富士を狙いつつ、上高地と南アルプススーパー林道でクモマツマキチョウを狙ってきました。雲海富士は狙い通り撮れたのですが、上高地は悪天候で敗退。翌日の南アルプスでは、ミヤマハタザオで開翅して吸蜜するクモマツマキチョウという、定番でありながら...
2017年6月13日


タンザニアの作品をアップしました
もう1か月経過してしまいましたが、GWにタンザニアのンゴロンゴロ国立公園、セレンゲティ 国立公園 に野生動物を撮りに行ってきました。初めてのアフリカ大陸、しかも動物撮りということでドキドキでしたが、野生動物たちとの出会いは素晴らしく、感動的な撮影行となりました! Overs...
2017年6月11日


2017年蝶撮影シーズン初戦
2週連続で土日両方とも悪天候で、ギフチョウを見に行けずに暗い思いで過ごした方も多いのではないでしょうか?昨夜晩飯を食べていてふと天気予報を見ると、明日の新潟は晴れ間が期待できそう。新年度も始まったばかりというのに、年休を決意しました…。...
2017年4月10日


2013年の海外作品をアップしました
2013年に撮影した、カナダ(オーロラ)、インドネシア(ボロブドゥール遺跡・バリ島他)、ペルー、インド、イスラエルの作品をアップしました。どうぞお楽しみ下さい。
2017年4月4日


タンチョウの作品をアップしました
遅くなってしまいましたが、知床の後に行った鶴居村のタンチョウ撮影の作品を「Animals」アップしました。優雅なタンチョウの姿をご堪能下さい。 ほとんどが有名な鶴居村の伊藤サンクチュアリとその周辺で撮影しています。タンチョウたちは昼間は餌が撒かれるサンクチュアリに集まってき...
2017年3月24日


2014~2015年の海外作品をアップしました
2014~2015年の海外作品をアップしました。「Overseas」のリストからご覧下さい。中でもフィリピン北部のコルディリーリャの棚田郡(世界遺産)はそのアプローチの大変さから、パラオのロックアイランドと南ラグーン(世界遺産)はセスナから身を乗り出して、体を張って撮影しま...
2017年3月19日
写真の購入ができるようにしました
私がクリエイター登録しているストックフォトサイト「PIXTA」にリンクしました。商業目的で私の作品を使われたい方は、「Buy Photo」からPIXTAに飛んでいただき、クリエイターで 杉浦宗規を検索してください。まだ十分な作品数がアップできていないため、もしご希望の作品が...
2017年3月13日


知床で北の王者を狙って(2017年3月4日)
流氷とオオワシまたはオジロワシ、この北の大地を代表する光景を見てみたいと思ったのは、研究室でイヌワシの研究をしていた先輩の調査を手伝った時以来、もう10年になります。 動きモノ撮影用に100-400㎜を購入したので、満を持して北海道羅臼町の撮影船に乗ってきました。が、まさか...
2017年3月12日


2016年の海外撮影作品を追加しました
2016年の海外撮影作品を追加しました。 メキシコ、イースター島、スイス、フランス、台湾、香港の作品です。 Foreign Countriesからお楽しみ下さい。
2017年3月1日